こんにちは。
ゴールデンウィークが始まりますね。
家族サービスで既に予定がいっぱいの方もいらっしゃることと思います。
特に小さいお子さんをお連れの方はたいへんですよね…
筆者が昨年のゴールデンウィークに見かけた、ある父娘の小話をお届けしましょう。
場所は、ひたちなか海浜公園。前々回の枕文でご紹介した、ネモフィラの丘を目玉にしたゴールデンウィーク人気観光地のひとつです。
丘を登る筆者の前には、小学校低学年と思われる娘さんを連れたお父さんがいました。娘さんは、あれが食べたい、これが欲しい、お土産屋さんにはぜひ寄りたいと、ずっとお父さんにおねだりをしています。さすがにお父さんも辟易したのかもしれません。こう言いました。
「そんなに贅沢ばかりできないよ」
娘さんは、どのように返したか?
ため息をついて、こう言ったのです。
「でも、『贅沢』って素敵な言葉よね」
女の子ですねぇ…、怖い怖い(笑
今回のメイン記事は、枕文とは打って変わってシリアスなネタをお届けします。
全日本トラック協会、そして財務省の決算統計データを紐解く、不定期連載「運送ビジネスはいつ破綻するのか!?」をお届けします。
それでは、よろしくお願いします。
■ 今号のメニュー ■
1.【運送ビジネスはいつ破綻するのか!?】赤字だらけの運送業界?
2. 物流関連ニュース
3. トラックドライバーと大動脈解離
■ 【運送ビジネスはいつ破綻するのか!?】
赤字だらけの運送業界? ..。..。..。..。..。..。..。
→ こちらの記事をご覧ください。
■ 運送関連ニュース ..。..。..。..。..。..。..。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「物流ウィークリー」から、運送関連ニュースを
ピックアップしてご案内いたします。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◇ 札幌大学経営学部 千葉博正教授「貨客混載輸送の可能性」
◇ 高速走行速度と駐車規制の緩和を要望 物流政策大綱有識者委
◇ 事業停止の処分が急増 昨年は前年の2.3倍
◇ 物量減少に不安の声 「仕事の確保に苦戦」
※記事本文は物流ウィークリーWebサイトをご覧ください。
■ トラックドライバーと大動脈解離 ..。..。..。..。..。..。..。
→ こちらの記事をご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。